
こんにちは!
大卒→公立中学校英語教師(5年間)→退職→トロントでワーホリ(2019年6月~2020年4月)をしていたさおりです!
一人でふらっと海外バックパッカー旅行するのが好き。
2019年9月~10月中南米一人旅(アメリカ、メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、エクアドル、ブラジル)
Twitter: @SaoriEEDnew1

・英語力をつけたいけど、単語力がない!良い辞書サイトってない?
・英語力に自信がないから、できるだけお金をかけずに勉強したい。
こんな悩みに答える記事を書きました!
英語が苦手な人でも使いやすい、『初心者向け』の無料オンライン辞書サイトを紹介します!
アプリを探している方には、英語学習アプリについて書いた記事もあります。
苦手な人必見!無料のオンライン英語辞書サイトおすすめ3選

1:Weblio

1153万語収録という圧倒的なボリューム。
無料アカウントを作成すれば、200語まで『マイ単語帳』に登録できます。
単語を調べて下にスクロールすれば、例文や語の起源も表示してくれるので使い勝手がいいです。
私もデフォルト辞書として使っています。
リンクはこちらからどうぞ。
2:英辞郎

大手語学教材会社のアルクが運営する無料辞書サイト。
単語を調べると、その単語とよく一緒に使われる表現がリストで出てきて
「この使い方で大丈夫だな」とか、「これだと伝えたいこととニュアンスが違う…」
って感覚がわかりやすいです。
有料版もありますが、私は試したことはありません。
無料版で十分機能してくれています。
リンクはこちらから。
3:DMM英会話なんてuKnow?

厳密には「辞書」サイトではありませんが…
言いたい表現(文)を質問できる、Yahoo!知恵袋みたいなサイトです。
・(飛行機で)席倒してもいいですか?
・しばらく様子を見ましょう。
とか、こういった表現を専門家やネイティブが教えてくれるので、ピンポイントで言いたいことがあるときに便利です。
リンクはこちらからどうぞ。
元英語教師が選ぶ英語学習おすすめ教材

・英語を使う仕事に就きたい!
・資格や検定を取って就活や転職に役立てたい!
・英会話できるようになってネイティブとしゃべりたい!
こんな風に思っているなら、辞書だけだと物足りないこともありますよね。
そこで、スキマ時間を使って英語学習ができるオススメ教材を紹介します。
1:スタディサプリENGLISH

・なるべく短時間で勉強したい
・使えるフレーズを効果的に覚えたい
・ストーリー仕立てで楽しく勉強したい
スタディサプリの特徴は、以下のとおり。
①一日3分からでOK
②海外旅行やおもてなし英会話で即戦力になる文を覚えられる
③「ごくせん」などを手掛けた脚本家によるストーリーで楽しく学べる
仕事が忙しいときでもサクッと楽しく勉強できます。
2:DMM英会話

・英語がしゃべれるようになりたい!
・自分の都合のいいときに英会話レッスンを受けたい!
・英会話スクールに通うのはちょっとハードルが高い…
DMM英会話の特徴は、
①オンラインレッスン
②24時間365日いつでも好きな時に受講可能
③目的に合った教材を使いたい放題!
④ネイティブを含めた119カ国の講師陣
忙しい社会人でも自分のスケジュールに合わせてレッスンが受けられて、教材も選べるのはとても魅力的ですよね。
出張先や同僚の母国が英語ネイティブ国とも限りません。
TOEICのリスニングパートだとインド英語やオーストラリア英語など、日本人からしたらクセのあるアクセントだって出てきますよね。
そんなときにも効果的にアプローチできるのが、DMM英会話です。
苦手な人にもおすすめのオンライン英語辞書サイト、ぜひ使ってみてください!

ということで、私がいつも使っている無料の英語辞書サイトと、おススメの英語教材を紹介しました。
いくら翻訳機能が発達しても、自力で英語が使えるに越したことはないですよね。
サラッと平気な顔して英語が話せる人ってかっこいいですし。笑
もし知らなかったサイトがあれば、ぜひお役立てください!
「英会話」にフォーカスしたい人には、こんな記事もあります。
>スタディサプリEnglishって本当に効果ある?どんな人には有効?
次に読むなら…
>英語が苦手な大人が最初にやるべき勉強方法はこれだ!
>科学的に効果あり!音読のやり方を丁寧に解説。
>外国人と話すには英語力以外も大事。こんなトピックが語れるようになるべし!