初任者・若手英語教師におすすめの本6選【元中学英語教師アラサー女子より】

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
eyecatch教員
さおり
さおり

こんにちは!

  • 大卒
  • 公立中学校英語科講師(1年)
  • 公立中学校英語科教諭(4年)
  • 退職(2019年)
  • ワーホリ(トロント)(2019年~2020年)
  • オンライン塾講師&副業(2020年~2021年)
  • webライティング副業&派遣社員(コピーライター採用)で民間デビュー(2021年~)

というちょっと変わった経歴!
好きなことを楽しくやって生きているさおりです!笑

・4月から英語科教師になります!授業を成功させたいから、おすすめの本が知りたい!
・英語の授業は崩壊しやすいって聞いた。どうやったら防げる?
・授業のネタが欲しい!良い本ない??

こんな悩みに答える記事を書きました!

教員としての5年間で、英語関係の本だけでも20冊以上買いましたが、『これは何回も読んだ!!』って本を6冊厳選しました。

授業開き、授業ネタ、評価やテストについてなど、参考になる本たちです。

お役立てください!

初任者・若手英語教師におすすめの本6選

本の画像

最初からマイナスなことを言いますが、私は初任時代に先輩の女性教員(英語科)から、

英語の授業は崩壊しやすいよ!

と言われてショックを受けました。

でも、その先輩の言うことはもっともで、その理由は以下の通り。

・活動させる→生徒をコントロールできなくなる
・英語は唯一、「日本語」を使わない(使用度が低い)教科
 →低学力や集中力のない生徒にはつらい


じゃあ、どうしたら授業がきちんと成立して、生徒のためになる授業ができるのか。

そんなことを学べる本を紹介します!

1: 英語教師力をアップする100の習慣 (目指せ! 英語授業の達人24)

英語教師として誰もが持っていたい習慣を細かく教えてくれる本。

私は初任の年に買って、授業開き前には必ず毎年読んでいました。

自分でできる授業チェック方法や授業開き前に読んでおきたい「授業のルール」などが書かれた、初任や若手には「ガイドブック」となる本です。

2: クラス全員のやる気にスイッチが入る! 英語授業のつくり方

これも授業開き前に一度は読んでほしい本。

英語って「好き」か「嫌い」がすごくハッキリしちゃうし、授業が進むにつれて「脱落者」が増えちゃう教科だと思うんです。

で、一度脱落しちゃうと途中参加が難しいから、やる気のない生徒がますます増える。

特に中2、中3から授業を担当するとなると、最初から「え~、英語嫌いだし」って生徒が少なからずいるので、そういうときに使える知識が盛り込まれているのがこの本です。

すぐに使える、誰でもできる取り組みがたくさん紹介されているので、経験値では劣る若手教員でも安心してコピーできる技ばかりです。

3: Q&A 英語授業に悩んだら読む本

ピンポイントで授業で困ったときにすぐ使えるコツが詰まった一冊。

特にありがたかったのは、

・ ペア・グループ活動
・ 教科書を使った指導


について書かれた項。

「ペアワークとかだるい」って言って授業に参加しない生徒へのアプローチ方法や、マンネリ化しやすい教科書を使った指導へのアドバイス等がたくさん書かれています。

4:荒れ・しらけと闘う! 英語授業の鉄則&活動アイデア 真剣に語り合う集団を育てる・ゴールは『踊る英語御殿』 (目指せ! 英語授業の達人)

これは2年目か3年目のときに買ったんですが、「なぜもっと早く出会わなかったのか…」と後悔したし、その後の授業の核となるアイデアをもらった本です。

コミュニケーション重視の英語教育が求められている中、どうやって授業で『英語の使用場面』を作るか、どうやって生徒を参加させるかを教えてくれる内容になっています。

また、生徒が授業に参加しやすい雰囲気の作り方生徒とのコミュニケーション方法も書かれているので、授業でも生徒指導でも役立つ知識が盛りだくさんです。

5:授業で使える全テストを網羅! 英語テストづくり&指導 完全ガイドブック (目指せ! 英語授業の達人26)

「よし、授業がんばるぞ!」と思っているときほど、評価方法について頭からスポッと抜けやすい気がします。

少なくとも私はそうでした。苦笑

そんなときに出会ったのがこの本。

普段の授業はテストに直結するので、評価の観点なしには授業を組み立てられません。

テスト作りの方法、テスト(=評価)に直結する授業方法、採点のコツ、テスト後のフォローアップについてまで踏み込んで書かれた、授業の一歩先まで学べる内容です。

6: 中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

最後に紹介するのは、授業で紹介する例文やテストに使える文のヒントになる本。

文法指導をするときって、正確で、しかも使いやすい例文を紹介したいですよね。

学校で購入する副教材等ももちろん使えますが、この本の良いところはすごくコンパクトに文法がまとめられているところ。

例文を増やすのにも役立つし、板書方法のヒントにもなります。

英語だからこそ生徒につけられる力がある!楽しい授業にしましょう♪

Egnlish

私が何度も繰り返し読んだ英語指導法についての本を6冊紹介しました!

英語の楽しさ、面白さを生徒に自信を持って伝えられるよう、教師として勉強を継続しましょう!



その他の記事紹介
生徒とのコミュニケーション、発達障害、脳科学系でおススメの本まとめ
初出勤日の流れや服装、準備を紹介(体験談)
教員生活の本音。私が退職した理由
私の教員生活。初任時代は6時30分に出勤させられてました。

タイトルとURLをコピーしました