新しく中学校教員になる方へ!初出勤日の流れと服装・持ち物、準備を丁寧に解説【元中学英語教師が語る先生の仕事術】

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
eyecatch教員

新任教員が初出勤で気を付けるべき身だしなみの3つのポイント

では、一日の流れがわかったところで、いちばん心配が大きい朝一発目に必要なことを確認しましょう。

人は見た目が9割って本があるくらい、身だしなみは大事です。

清潔感がポイント!

1:スーツ

就活用のリクルートスーツでOK。

正直、初日はその学校の雰囲気を見るのが大事なので冒険はしないこと。

靴も革靴で行きましょう。

女性の先生は、パンツスーツかスカートかで悩むかもしれませんが、どっちでもいいです!

好きな方を着ていきましょう。

2:髪型

これも就活の時と同じで。

髪が長い場合は、地味な色のゴムでまとめておくと印象がいいですね。

繰り返しになりますが、初日は様子見です。

元からその学校にいる先生方はスーツじゃない場合が多いと思います。

どの程度の服装が許されているのか、周りを見て探るのがこの日大事なことなので、まずはベーシックに、変な文句つけられない見た目でいきましょう。

3:化粧

3回目ですが、就活と同じ感じで行きましょう。

まつエクばりばりとかだと超目立ちます。(悪い意味で)

私は個人的に、『生徒が許されないことはしない』ポリシーでした。

子ども時代に、「なんで先生は生徒に注意するのに、自分は茶色に髪染めてるの?」って思ったりするタイプだったので。

化粧は最低限するけど、ファンデーション、アイブロウ、アイシャドウ(肌馴染みのいい色)程度で済ませてたかな。

新任教員が初出勤で持っていくべき持ち物9選

身だしなみのイメージわきましたか?

就活、教員採用試験と同じ感じで行けば間違いないです!

見た目に適度に気を配りつつ、次に大事なのは持ち物ですね。

原則は、事前に持ってくるよう指示されたものは必ず必要!

以下紹介するのは、私が今まで初日に必要だったものです。

1:スーツ用のカバン

リクルートスーツで出勤するので、カバンもそれに合ったもので行きましょう。

え、カバン小さすぎるよ!入りきらない!

って場合には、サブバッグを使えばOKです。

学校に提出する書類や印鑑等大切なものはスーツ用バッグに。

その他のものは、リュックでも何でもいいので+αのカバンに入れておけば問題ないです。

2:筆記用具

最低限、シャーペン、ボールペン(黒赤青)、消しゴム、マーカーは持参しましょう。

文房具は学校の備品でもらえることもあるので、ひとまず最低限でいいでしょう。

自治体の規模や予算によって、学校でそろえてもらえるものは変わります。

出勤後、先輩教員に何を私物として持っているかを聞けば安心です。

あと、仕事に必要な道具で備品になっているものがあれば、使っていいですからね!

事務の方ともコミュニケーション取っておくと、何があって何がないとかも教えてもらえるのでおススメです。

3:印鑑

最初の1週間は事務手続きが多いです。

出勤簿が『押印』タイプの学校もあります。(私の勤務校は押印タイプでした)

印鑑は忘れるととっても困ることになるので、必ず持っていきましょう!

4:その他既に連絡されている物

出勤日以前に連絡されている物があれば、それらはマストです。

予想されるのが、

・事務関係の書類
・家賃証明、銀行の口座番号等

事務の書類は必ず期日を守ること。

給与関係にめちゃくちゃ大事です。

それと、もし引っ越ししてきたとかで住民票等が必要だと言われている場合は、事前に取得しておきましょう。

5:上履き

上履きはかなり学校の特色が出る気がします。

ひとまず、スニーカーを上履きにしておけば間違いないです。

家にあんまり使ってないスニーカーがあれば、それを一度洗って上履きにすればOK。

私はクロックスを好んで履いていましたが、初日からクロックスは指導されそうなので、ひとまずスニーカーで。

あとは、様子を見つつ適応していきましょう!

6:スニーカー

これは外履き用。

部活動に関わらず、除草作業や体育祭など、外で動くことは何かとあります。

もしかしたら初日から荷物運び等があるかもしれないので、革靴+スーツで出勤しつつ、カバンにスニーカーを入れて学校に置いておくことをおススメします。

7:ジャージ、Tシャツ

初日から部活を見るってことはまずありません。

でも、教室の準備等で椅子の上に乗って作業したりすることも確実にあります。

動きやすい服装という意味で、ジャージとTシャツがあるといいでしょう。

おそらく、個人用ロッカーを割り当ててもらえると思うので、そこに入れておけばいつでも安心です。

8:軽い昼食

先ほども書きましたが、もしかしたら「みんなでご飯食べに行こう」とか「出前とってみんなで食べよう」とかあるかもしれません。

私がいた学校、学年では、2日目にピザをとってパーティーしたりしました。笑

何があるかわからないので、カロリーメイトみたいなスナック、おにぎり等の食べやすくて腐りづらいものを持っていくのがいいと思います。

最初のコミュニケーションは大事です。

9:表紙がしっかりしたファイル

職員会議資料用のファイルはしっかりしたものがおススメです。

理由は、資料がいちいち多いから。

厚くて固いファイルで綴じておけば、保管しやすいしたくさん追加できるので使い勝手がいいですよ!

私がおススメするファイルは、

・2穴式
・180度左右に開く
・左右どちらからでも開ける(両開き式)
・表紙が頑丈(できればプラスチック素材)


これだと、資料を綴じるのも開くのもラクだし、雨などで濡れても紙が濡れづらくていいんです!

紙ファイルより値段は張りますが、毎年買い替えるわけじゃないからコスパはいいです。




次ページ:新任教員が着任前に準備しておくと役立つ5つのこと

タイトルとURLをコピーしました