
こんにちは!
大卒→公立中学校教員(5年間)→退職してトロントでワーキングホリデーをしているさおりです。一人でふらっと海外バックパッカー旅行するのが好き。
Twitterはこちら。

・メキシコのおすすめ観光地を教えてほしい!
・ビジャエルモサってどんなところ?
・どうやって行くの?
・Wi-Fi、クレジットカードは使える?
こんな疑問に答える記事を書きました!
ビジャエルモサはあまりメジャーな観光地ではないし、「たいして面白くない」という方もそこそこいますが(笑)、バス旅での休憩がてら一泊するにはちょうど良い街だと思います。

・古代文明が好き!
・落ち着いた街でちょっとゆっくりしたい!
・南国の雰囲気に癒されたい!
・周辺の旅行がてら、1~2泊する場所があったらな~
という人にはとってもおすすめです。
アメリカ大陸古代文明の母、オルメカ文明が栄えた都市ビジャエルモサの魅力をお伝えしていきます!
ビジャエルモサの基本情報
では、ビジャエルモサの地理、気候、行き方等の基本的なことをまとめます。
メキシコにある都市なので、通貨や言語はもちろん他のメキシコの地域と同じです。
メキシコの治安対策、言語等については別記事で紹介しています。
ビジャエルモサってどこにある?
メキシコの南部、メキシコ湾側にあるタバスコ州の州都です。
メキシコ国内では、パレンケやチアパスに比較的近い場所に位置しています。
ビジャエルモサの気温は?

上から、最高気温、平均気温、最低気温です。
5月がいちばん暑く、最高気温は35度超えですね。
反対に、いちばん寒いのは1月。寒いといっても最低気温が18度程度なので、日本人としてはちょうどいいくらいでしょうか。
とにかく、通年暖かい~暑いくらいだと思って大丈夫そうです。
ちなみに、私が行ったときは9月でしたが、現地の人はみんな半袖短パンでした。普通に夏です。
ビジャエルモサへの行き方(空港、バス)
私はADOというメキシコの長距離バスを利用しました。
ビジャエルモサのADOバスターミナルは比較的中心地にあるので、タクシーを捕まえるのも簡単です。
国際空港は、少し離れた場所にあります。
日本からの直行便はありませんが、乗り換え1回~3回程度、最短約15時間30分のフライトです。
ビジャエルモサと日本の時差は?
ビジャエルモサは日本より-15時間の時差があります。
日本がお昼の12時のとき、ビジャエルモサは前日の夜9時です。
ビジャエルモサのWi-Fi、クレジットカード、ATM普及状況は?
Wi-Fi
バスターミナル、ホテルはほぼWi-Fiが使えると思います。
レストランでの普及状況はいまいちな印象。
市内でのパブリックWi-Fiは見かけませんでした。
機内モードで乗り切ろうと思うのであれば、ホテル等で必要な情報をチェックしてから出かけることをおすすめします。
クレジットカード
バスターミナルではクレジットカードが使えましたが、泊まったホテルでは現金のみでした。
大きなインターナショナルホテルであれば対応していると思いますが、ローカルなところ、規模の小さなお店だと基本的に現金対応になります。
コンビニに関しては、OXXO(オクソ)というメキシコ大手のコンビニはクレジットカード対応しています。
ATM
ラベンタ遺跡公園の周辺には銀行が複数あり、私はそこでクレジットカードのキャッシング機能を使って現金をおろしました。
手数料は2~3ドル程度。
私は楽天カードでマスターカード1枚、三井住友銀行のクレジットカードでVISAを1枚持っていきましたが、それぞれ手数料が異なりました。
複数クレジットカードを持っていくのであれば、ATMですべて試してみて手数料を比べるとよいかもしれません。
ビジャエルモサの見どころ
あまり大きな観光スポットはありませんが、私がホテルのスタッフさんにすすめられていった場所を紹介します。
地図にすると以下のようになります。
ラベンタ遺跡公園

私がオルメカ文明と出会った記念すべき土地です!笑
ヘルメットを被ったような人の頭の像が象徴的なオルメカ文明は、紀元前1200年頃~紀元前後にかけて、メキシコ湾岸地域で栄えました。


驚きなのは、この文明がアメリカ大陸でもっとも古い文明であるということ。
マヤ文明の方が有名ですが、それよりも早く栄えた文明であるというのが興味深い。
古代文明ファンの私にはワクワクする場所でした。
詳しくはWikipediaをご覧ください。
ラベンタ遺跡公園には、オルメカ文明の展示の他に動物園も入っています。

色とりどりの鳥やレオパード、爬虫類等多くの動物が飼育されています。
私は、蛇を首に巻くのが1ドルくらいだったので挑戦しました。笑

動物園や歴史、古代文明が好きな人には一日楽しめる場所となっています。
Parque Museo de La Venta
営業日時:月曜~日曜 8時~16時
料金:44ペソ(メキシコ人は39ペソ)
URL: https://tabasco.gob.mx/parque-museo-venta
Mirador de las Aguilas
地図を思い出してもらえばわかると思うのですが、ラベンタ遺跡公園は湖沿いにあります。
湖周辺一帯が大きな公園のようになっていて、ランニングコースやちょっとした遊具があり、地元の人の憩いの場となっています。

大きいヤシの木?がきれいに並んでいたり…

南国の雰囲気漂う植物に囲まれて湖を眺めてみたり…

中南米と言えばこれ!オルチャタ(お米ベースの甘い飲み物)を屋台で買ってベンチでゆったりしてみたり…
ちなみに、屋台はたくさんあって、飲み物やちょっとしたスナック等を売っています。
民芸品を売って歩く商人さんもいました。
値段はどれも良心的な価格で、ぼったくられる心配はないです。

湖面が揺れている…と思ったら、まさかのワニが泳いでいました!
周りにいた人たちも大興奮!30人くらいでワニを追いかけて写真を撮りました。笑
ビジャエルモサの食べ物は?
タコス!!

メキシコと言えばタコス。ビジャエルモサも例外ではありません。
牛肉、チーズ、アボカドのタコスとハマイカ(ハイビスカスジュース)を注文して、100ペソ以下。
物価は安いです。
ちなみに、OXXO(オクソ。コンビニ)でサンドイッチ等を買うという手段もありますが、いまいち美味しくないのと、同じくらいの値段でお店で食事ができるので、個人的にはタケリヤ(タコス屋さん)に行くのがおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
私としては、古代文明ファンにはぜひ行ってもらいたい場所の一つです。
人もすごく優しくて、ラベンタ遺跡公園では素敵なメキシコ人のご家族が声をかけてくれて一緒に園内を散策しました。
長居するには見どころが少ないのですが、ちょっと寄ってみるには魅力あふれる場所です!
メキシコ旅行の際の参考になれば幸いです。